【はじめに】
こんにちは。ポケセン院長です。(https://mobile.twitter.com/pokecenincho)
ポケモン剣盾S13の構築記事を残します。
最終4日前に20000位という崖っぷちの順位でしたが、アーゴヨンのビースティングブースティングで這い上がってまいりました。
2000達成記事ではないため、あまり需要はないかと思いますが、見てもらえると嬉しいです。
【成績】
TN:ATENZA
最終順位:380位
最終レート:1964
【構築経緯】
※12月の没構築経緯が続きます。
12/1~12/23
①バンギラス入りサイクル構築(没理由:選出択が多い(根本的な原因は構築組むのが下手))
構築作成時「がトップメタだからそこに強い
からサイクル構築を組んでみよう」
→選出画面「いるから
出すか~」
→対戦時「出てこなくて
腐っとるじゃねーか」
→敗戦後「うっぜぇぇぇ、バンッ!(台パン)」
②サンダーボルチェン展開(没理由:選出の時点で相手と会話できないと選出負けする(根本的な原因は構築組むのが下手))
構築作成時「メタられてることを裏目にとって初手
からのボルチェンで有利対面とっていこう」
→選出画面「よーし、初手に出して
誘って
で全抜きしたろ」
→対戦時「初手タスキ多すぎわろた 」Or「スカーフ
4ね」
→敗戦後「うりゃぁぁ、バンッ(コントローラー投げる)」
③初手ダイマ構築(没理由:過剰に交換読みとか警戒する自分の性格と合わない)
構築作成時→「シンプルな構築コンセプトが良いな、初手ダイマ構築使ってみるか、はメタられてるし、
が1番よいかな?裏選出はある程度サイクルができて...etc」
→選出画面「通せそうだから出すか~」
→対戦時「初手から択が、、、ダイマ考慮するでしょ、ダイアイス(交換読み)」
→敗戦後「Twitter特定してやる」※流石に冗談です
その他にも入れとけば
は初手ダイマしてこないでしょという思考の元、ラッキーを入れても初手ダイマされて切れたり、ほんとにいろいろありました。
12/24~12/25
自分にiPhone12 Pro Maxをプレゼントしました。
とっても幸せなクリスマスでした。
12/26
この日から旅行、移動中のわいは後部座席におりました。
AM 09:00 「30000位、、、、今期は無理やな、今日から旅行だし楽しんでこよ」
AM 11:00「あれ?もしかしてHDって環境のほとんどのポケモンに行動保障持たせれてめっちゃ強くね?」
AM 16:00「移動中に構築できたー、結構しっくりきてるぞー」
てなわけで旅行での移動中に閃いて、育成しました。
【構築コンセプト】
①HDが環境のトップメタを含んだほどんどのポケモンに対して行動保障を持つことができることに注目して
から構築を組むことにした。
②を活かすには全抜き性能が高いエースポケモンと組ませるのが1番だと思い、ビーストブーストによる破格の抜き性能を持つ
をエースとして採用した。
③初手で1匹持っていってもらう枠でを採用。
というのもを初手から展開するのは下記の理由から控えた。
・読みで初手から
をワンパンするポケモンが出てくると試合が不利になる
・初手で起点を作って3タテを毎回狙うのは流石に困難(ダイマターンを枯らすのが容易すぎる)
よって、初手に対面性能が高いポケモンを出し、対面処理をしてから(2vs2の状況を作ってから)展開をしたほうが安定すると考えた。
④を見せると
やスカーフ水
を強烈に誘うため、そこに強い、かつ
と相性保管がよくサイクルも可能な
を採用。
⑤どうしても展開が難しそうOrエースもサイクルに組み込まない場面があるので、サイクル介入可能な裏エースとして
を採用。
⑥受けループ対策兼、の抑制で
を採用。
【選出パターン】
①基本選出1(初手裏
)
初手で相手を1匹持っていく
→で起点を作る
→で全抜き
②基本選出2(初手、裏
)
水と
でサイクル
→うまくで起点を作る
→で全抜き
③サイクル選出(、
、
)
→サイクルで勝つ Or で全抜き
④対受け構築(@2)
がんばる
【構築の反省点】
①はもっと耐久に努力値を割くべきだった。
→S7辺りに使っていた個体をそのまま使ったため、耐久調整がいろいろ古いままだった
②が出てくるときつすぎた。
→で牽制できてないのか、平然と出てきたw
【個別紹介】
カバルドン@オボンのみ(選出率1位)
特性:すなおこし 性格:わんぱく
技構成:じしん、あくび、ステルスロック、ふきとばし
215(252)-132(0)-154(12)-x-123(244)-67(0)
・本構築の主軸
・環境にいるほとんどのポケモンに対して行動保障が持てる点を評価
・いかにこいつの有利対面を作るか考えた
アーゴヨン@いのちのたま(選出率2位)
特性:ビースティングブースティング 性格:ひかえめ
技構成:りゅうせいぐん、ヘドロウェーブ、かえんほうしゃ、エアスラッシュ
149(4)-x-93(0)-196(252)-93(0)-173(252)
・火力厨なので控え目で採用
・実際控え目で確定数変わる相手は結構いるので、控え目でよかったとは思っている
フェローチェ @きあいのたすき (選出率3位)
特性:ビースティングブースティング 性格:やんちゃ※BPなかった泣
技構成:インファイト、トリプルアクセル、どくづき、フェイント
146(0)-205(236)-71(108)-x-51(0)-192(164)
・目の前のポケモンを一匹持ってくことが仕事なので、とんぼ返りは不採用。
・裏から出てきたポケモンのダイジェット等の起点にされてもが何とかしてくれることを信じる
エースバーン@たつじんのおび(選出率6位)
特性:リベロ 性格:いじっぱり
技構成:火炎ボール、とびひざげり、しねんのずつき、とんぼがえり
155(0)-184(252)-95(0)-x-96(4)-171(252)
・受けループ対策
・とんぼ返りは対面操作、兼や
に打つダイワーム媒体
ウォッシュロトム@とつげきチョッキ(選出率4位)
特性:ふゆう 性格:ひかえめ
技構成:10まんボルト、ボルトチェンジ、ハイドロポンプ、あくのはどう
157(252)-x-127(0)-161(172)-128(4)-116(80)
・こいつの努力値振りをしっかり考えたら拾えた対戦が何個かあったと思う、、、、
テッカグヤ@メテオビーム(選出率5位)
特性:ビースティングブースティング 性格:ひかえめ
173(4)-x-124(4)-174(252)-122(4)-112(244)
技構成:エアスラッシュ、メテオビーム、てっていこうせん、かえんほうしゃ
・どうしてもエースをサイクルに組み込む選出をしたいときに選出
【終わってみて】
もう少し早めに構築を考えて、煮詰めていたら結果も違ったかなと思ったりもしましたが、
そこも踏まえて実力だと思うので、また頑張ります。
【最後に】
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
少しでも誰かのためになれば幸いです。
来シーズンも頑張ります。